UPDATE 00/08/11
当サイトは1999年1月に開設以来、すでに1年6カ月が経過しました。これを機にとりあえず活動状況をアップすることといたしました。項目を立てて、以下のとおりまとめてみました。ただし、詳細は、整理の段階です。
以下の内容は2000年8月5日に記したものです。
■定例会
2カ月に1回のペースで特に限られた会員のみで定例会を開催しています。場所、参加者については、安全を期し、非公開です。
■新規相談者
サイト立ち上げた当初、相談数は月2、3件程度でしたが、経過1年以降から増加し、現在では新規相談者数は、月平均10名から20名程度に増えてきました。
■メール相談
メールによる相談は、随時受け付けています。月平均メール対応数は、2000年7月の段階で200通を越えました。
■電話相談
電話での相談に応じています。ただし、相談者が自らの個人情報を示した場合に限ります。月平均15件程度です。
■面談
特に希望がある場合、面談いたします。これも電話相談と同様、相談者が個人情報を示した場合に限ります。月平均5件程度です。
■相談者の宗教分布
わたしが仏教系、とりわけ法華系であるにもかかわらず、相談者は圧倒的にキリスト教系の元メンバーが占めています。この理由については定かではありません。
ただし、教義内容に関する質問は、やはり、法華系グループから多いというのが、当サイトの特徴であろうかと思います。
■相談者の分布
また、年齢別ではキリスト教系では20代後半から30代前半までが全体の8割を占め、仏教系では30代後半から40代が全体の9割を占めます。
未婚・既婚別ではキリスト教系では7対3の割合、仏教系でもほぼ同割合となっています。
通じて相談は、本人からばかりではなく、夫・妻、父親、母親、子供、友人から場合も多くあります。(左図)
■相談内容
なお、宗教に関係との因果関係が認められない相談の場合は、適宜、その専門職の存在を提示するようにしています。
◆ 謝 辞 ◆
このサイトを運営するに当たっては、多くの皆様からご支援とご指導をいただきました。末尾ながら、この場をお借りして深く御礼申し上げるものです。
また、相互リンクを張っていただいております皆様にも謝辞を表するものです。
|